品質管理の取り組み

使う人に安心を、選ぶ人に信頼を。

私たちは、生活用品と店舗資材を通じて、暮らしとビジネスを支えています。

安心・安全を最優先に、国内外の工場や自社倉庫で徹底した品質管理を実施することで、環境にも配慮した高品質のものづくりに挑戦し続けます。

一貫品質管理システム

企画から入庫まで全工程で徹底した品質管理を実施しております。

厳格な検査と確かな管理により、製品の安全性と信頼性を保証し、お客様に安心・安全な製品をお届けいたします。

  1. 商品仕様の決定と製造工程の取り決め

    • 生産前に仕様や法令・品質に問題がないかを確認します
    • 製造工程を細かく分析し、起こりうる不良をあらかじめ予防します
    商品仕様の決定と製造工程の取り決め
  2. 工場改善

    • 生産時に出てきた課題を改善し、より効率的な生産を目指します
    • 不良発生時は不良原因をどの工程で起こったかを追究し、検品体制や仕組み、環境の改善を行います
    工場改善
  3. 本生産と入庫

    • 製造工程ごとに生産中検品を実施します
    • 第3社検品会社の出港前検品を実施します
    • 受け入れ検品は専門の検品員によりAQLに基づいた抜取り検査を実施します
    本生産と入庫

当社のものづくりについて

私たちは ILS 監査に合格した工場で、原材料から商品生産上の各工程を生産ロットごとにISOに準じた管理をしています。

商品の品質検査は、生産工場と国内外の検査機関にて実施しており、検査基準は JIS 規格を上回る当社独自の基準を満たしたものを出荷しています。

品質方針

1. 安心、安全なものづくり
お客様に安心して使っていただける商品を提供します
2. 品質第一の徹底
全ての従業員が品質の管理と向上に取り組みます
3. 法令順守
ものづくりに対して高い倫理観を持ち法令や社会規範を遵守します
4. 社会的責任の遂行
コンプライアンスを遵守し社会に貢献します

検査基準

私たちは、食品衛生法に基づく溶出試験を実施し、PL 法に準じた安全性確認、家庭用品品質表示法に従い適切な表示を行うことに努めています。

また、商品特性に応じた各機能検査や耐久性試験などを実施しております。

これらの検査は、国内外の検査機関との連携し、生産ロットごとの検査を徹底しております。

  • 食品衛生法
  • PL 法
  • 家庭用品品質表示法
  • 計量法
  • 検査項目※一例
  • 洗濯堅ろう度試験

    洗濯による変退色や色移りを検査します

  • 昇華堅ろう度試験

    染料の昇華現象による色の変化や色移りを検査します

  • 摩擦堅ろう度試験

    染料の色移りの程度(汚染)を検査します

  • 破裂強度試験

    破裂に対する強さを検査します

  • 引っ張り強度検査

    強度・伸び率を測定します

  • 繊維混用率試験

    使用されている繊維組成の割合を検査します

  • 繊維鑑別試験

    使用されている繊維の種類を検査します

  • 耐冷・耐熱検査

    温度による変形や変色を検査します

委託検査依頼機関※一例

日本全国の港で物流を支えるさまざまな検査・分析サービスを提供しています。

衣料から産業分野までカバーするグローバルなテスト機関です。

HQTSグループが設立した日本式管理方式による検品会社です。

お電話・Faxでのお問い合わせ

受付時間:平日10:00~17:00

TEL.075-754-8664/FAX.075-754-8674

メールでのお問い合わせはこちら